頭痛

このようなお悩みありませんか?

  • 頭が痛く、圧迫されるように痛む
  • こめかみがズキズキ痛む、目の奥が痛い
  • めまいや吐き気、酷いと嘔吐してしまう
  • 頭痛で何をするのも集中できない
  • 頭痛が酷くて眠れない

一般的に多いとされている頭痛は一次性頭痛といわれており

緊張型頭痛、片頭痛、群発頭痛に分類されます。

頭痛の種類

緊張型頭痛

頭の周囲が締め付けられるように痛くなるのが特徴的な頭痛です。

日常的に見かける最も多い頭痛のタイプといえます。

首筋から肩、背中にかけて痛みを起こすこともあり、頭が重い、眼の疲れ、体がフワフワするような眩暈などの症状を引き起こします。

痛みが強い時には寝込んでしまうということはほとんどありませんが、つらい症状が続いてスッキリしないため、心身への負担が大きい頭痛です。

長時間のパソコン作業や運転、何日も緊張が続く状態など、ストレスや姿勢によって頭から首筋、肩、背中にかけての筋肉に力が入り続けることで起こるとされており、身体的なストレスと精神的なストレスが重なって頭痛が悪化するケースがよくあります。

緊張型頭痛の原因は頚部や頭蓋骨周辺の筋肉にある血管が収縮して血流が悪化し、神経が刺激され痛みが生じます。

頭はとても重く首、肩や背中の筋肉はそれを支えるため疲労が蓄積しやすく、また重い物を抱えることが多い場合や寒い場所にいる時間が長いと首筋や肩に力が入り疲労が蓄積して発症することがあります。

 

片頭痛

片頭痛は、頭の片側または両側がズキンズキンと脈打つような強い発作を繰り返します。

女性に多いとされており、普段どおりに家事や仕事ができなかったり、寝込んでしまう、じっとしていたいと感じるほどで、歩いたり階段を上がるなど身体を動かすことで悪化します。

吐き気や嘔吐を伴うことが多く、普段はなんでもないような光や音に対して過敏になるといった随伴症状がみられることもあります。
しかし、痛みがおさまると健康な人と全く同じように生活や行動ができますし、片頭痛自体が命にかかわることはありません。

ストレスのある状態が続いたあと、一段落してホッとしたとき(休日など)にも頭痛が起こります。頭痛は数時間程度のこともあれば、3日間くらい続くこともあります。

 

群発頭痛

 群発頭痛の原因は、現時点ではまだ明らかにはなっていませんが、様々な説が提唱されています。その一つとして、頸動脈が脳内に入るところで血管が拡張し、目の奥にある血管の周りに炎症を起こすため、痛みを感じるという説があります。

上記2つに比べて発生頻度は少ないですが男性に多く、20~30歳代から発症することが多いのが特徴です。 通常、一年に1~2回の周期で起こります。頭の片側の特に目の奥や目の上、こめかみの部分に激しい痛みが15分~180分持続します。また、目の充血や流涙、鼻水、鼻づまり、発汗や不穏(興奮して落ち着きがない状態)などの症状を伴うことがあります。

頸動脈の周りには、自律神経が密集しているため、炎症による自律神経への刺激でさまざまな症状が起こるようです。また、その他にも、脳の視床下部の異常、ホルモンバランスの変化による説などが報告されています。

長浜鍼灸接骨院での施術

頭痛を引き起こしているのは主に筋肉が多いですが、身体の歪みがありますと、

筋肉をほぐしてもすぐ元に戻りやすくなります。なので、長浜鍼灸接骨院では鍼やマッサージ、低周波などで頭痛の原因となっている筋肉をほぐします。

鍼灸は特に凝り固まった筋肉の深部をほぐし、血流を良くすることで改善を促します。

そして、筋肉の良い状態を保つよう整体を施し、

身体の歪みを整えます。

お問い合わせ

えがお鍼灸整骨院お問い合わせ予約フォームはこちら

えがお鍼灸整骨院お問い合わせ えがお鍼灸整骨院お問い合わせ電話番号0749-64-3919
TOPへ戻る